アクセス解析というのは、ユーザーがリンク構造の中をどのように遷移したのか、その足跡から自分のウェブサイトの課題を見つけ出して、コンバージョンを改善する業務のことです。まず、ユーザーはどこから訪問したのかを考えます。URLを直接入力して訪問したのか、それとも検索エンジンから訪問したのか、または他のウェブサイトのリンクから訪問したのかなどを調べます。ユーザーは私のウェブサイトをどのように巡ったかを考えます。どのページを最初に見たのか、どのページに遷移しているのか、目標ページとサブページを回避しているかといったことです。どのページから離脱したかもわかります。最初に見たページで離脱していないか、離脱率が高いページはどこかを調べます。訪問して回遊して、離脱する。この一連の流れをイメージするのがポイントです。