Web制作の提案書に入れるスケジュールを擬似的に実際作ってみましょう。
スケジュールは単に予定表という時系列を示すばかりでなく、どのようなタスクをどういった順番で行い、それぞれをいつまでに完了させるか示す意思表示であるとともに、全体を把握できるまさにプロジェクトの縮図と言っていいのかもしれません。
実際に作る段になってまごつかないよう、適当な実績案件をもとに実際作ってみることが有効です。作成にあたっては必要となる情報を得ることから始まります。
準備する資料としては発注者から出されている提案依頼書であり、前後の行っている打ち合わせ議事録など。準備が整ったところで、書き直しがしやすいボードや大きな紙を利用するのもいいかもしれません。
概要から詳細へと埋めていくよう心掛けて進めていきます。適時周囲の先輩などにも意見をもらいながら修正していけば一層効果があがることでしょう。